花時計の図柄が変わりました。~あじさい~
先日、5月30日に神戸花時計の図柄が変わりました。
神戸花時計の写真
この図柄は、梅雨を前にした季節のデザインということで「あじさい」を花で模ったものです。自宅の近所では、あじさいが満開状態でして、とても綺麗です。
あじさいは六甲山系に幅広く自生しており、1970年5月には市民の花に制定されました。
使われている花
シロタエギク(白):1500株、
ペチュニア(薄紫):700株
ペチュニア(濃紫):500株、
コリウス(緑):300株
合計3000株
この図柄は、来月上旬まで見ることが出きます。
ホームページで過去の花時計の写真をまとめています
歴代の花時計の写真や、神戸に寄港する豪華客船の写真を撮りまとめています。
どこにあるの?
兵庫県神戸市中央区加納町6-5-1
神戸市役所の北側にあります。