神戸市立須磨離宮公園でバラを堪能してきました。
2015/05/18
早いものでもう5月。近所の家の庭先や公園のバラが見頃を迎えました。
ということで、神戸のバラ園として有名な須磨離宮公園に行ってきました。
須磨離宮公園ってどんなところ?
神戸市立須磨離宮公園は、神戸市須磨区にある都市公園で、「日本の都市公園100選」に選ばれています。最寄り駅は、山陽電鉄「月見山」。駅から公園までの道中にバラのマークがあり、公園まで誘導してくれます。JR須磨海浜公園駅からでも行けなくはないです。徒歩で20分位。
こんな感じに道標があります。

バラの道標1

バラの道標2
広い敷地に噴水やバラ園、梅園、あじさい園、つばき園などがあり、訪れる人を癒してくれます。特にバラ園は、この公園の代名詞的な存在で、王侯貴族のバラ園と称して、噴水を中心にバラが植えられ、春と秋には、4000株のバラが開花します。王侯貴族という名称は、日本の皇室や王侯貴族、芸術家などの名を冠した品種を集めたからだそうです。

ジョンFケネディ

ダイアナ・プリンセス・オブ・ウェールズ
現在、「春のローズフェスティバル2015」5月9日(土)~6月28日(日)というイベントが行われ、コンサートや蝶の観察会など様々な催し物が開催されています。詳しくは須磨離宮公園の公式サイトへ。
須磨離宮公園のバラと言えば噴水とのコラボ
写真を見れば分かるかもと思いますが、園内の噴水に対してシンメトリックにバラが配置されています。
大噴水とバラ

大噴水とバラ
噴水とバラ

噴水とバラ1

噴水とバラ2

噴水とバラ3

噴水とバラ4
レストハウスから見たバラ

レストハウスから見たバラ
感想
撮影に出かけたのが昼過ぎだったので、とても暑かったです。園内はパラソル付きのテーブル席がいくつかありますが、ほとんどは思いっきり太陽を浴びてしまうベンチです。水分補給をしっかりしていないとバテますね。。
園内は広いので混雑してるなーとは思いませんでした。皆さん、思い思いにスマホで写真を撮ってました。
これから須磨離宮公園に行く方は紫外線対策をしたほうがいいですね。太陽から隠れる場所はレストハウス内だけかと。レストハウスの外に屋台が出ていて、中に入らなくても食事はできました。何回もいいますが暑かった。
秋のバラも見に行こうと思います。その前に、噴水のライトアップを見てみたいです。
MAP
須磨離宮公園の場所はこちらを参考にして下さい。